uniciv

unique civirization

ハッセルブラッド”907X & CFV 100C”触ってみた

フルサイズセンサーの領域を超えて、ラージフォーマットの世界に興味が湧きつつある

スマホのカメラが進化して、カメラをわざわざ持つこと、に対する考え方の転換、カメラ自体の変化が求められている中でこういった機種が出ていきているものだと考えている

撮影後のラグはやはりある。内蔵のストレージはSSDと言うことで高速であるはずだが。

ISO 800程度で拡大するとややノイズが出ているようにも感じた

オートフォーカスも早いわけではない

感動したのは圧倒的な画素数。拡大しても絵が崩れない。

ブランドや思想を買う、かつ、中判サイズが欲しい、と言う意味ではありかも

現代的な連携だったり、そう言ったところをなんやかんや最終的に重視するなら、富士フイルムか・・・?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です